こんにちは、のぶです。
さて前回の続きです。
James Tylerについたトグルスイッチを切り替えるとどのような
配列設定になるのか
という記事を書きました。
今回は実際に音の違いを確認いただこうと思います。
全ピックアップを一気にやると、記事量が膨大になってしまうため
まずはフロントピックアップから紹介します。
こちらの音源をご確認ください。
全部で4トラックあります。
全てフロントピックアップを使用しており、
・ミッドブーストのオンオフ
・コードストロークorアルペジオ
でトラックを分けています。
2018年3月16日金曜日
2018年3月2日金曜日
James Tyler Studio Eliteのトグルスイッチについて① 座学編
こんにちは、のぶです。
今回はJames Tyler Studio Eliteについている3つのスイッチについてです。
正直自分の中でも曖昧な部分があるので、勉強しながら共有できればなと思ってます。
一番左のカチカチできるものは
リアダイレクトスイッチ
→これを手前にカチッとした瞬間、ピックアップがリア(ブリッジ側)に選択されます。例えばセンターやフロント(ネック側)+センターの音をどこかで使う際に、5-wayはそれにしておいてリアを使うときはスイッチオン、それ以外の場合はオフという使い方ができます。
その右のストラトならばだいたいついているものは、上にも出てきましたが
5-wayセレクター
→左から
・フロント(ネック側)
・フロント+センター
・センター
・センター+リア(ブリッジ側)
・リア
と5種類の音の拾い方から選択することができます。
その下の白い丸ポチと一番奥の黒いノブは
ミッドブーストのスイッチとミッドブーストの調整ノブです。
ミッドブーストについてはこちらをぜひご覧ください。
※今後フロントピックアップ以外の記事も作成予定です。
コードストローク編
ここらへんにあるギターの機材たち: James Tyler Mid boost(ミッドブースト)検証 フロントピックアップ編①
James Tylerのミッドブーストのスイッチは2種類あります。
1つはバイパススイッチ(私のギターはこっち)
押し込むとオフです、バイパスにするためのスイッチということですね。
もう一つがプリセットスイッチ
どの値に設定するのかは不明ですが、押し込みとその決まったミッドブースト値に固定されるというスイッチです。
このようなことから、基本的にこのモデルはミッドブースト常時オンで必要に応じてバイパスする場合があるというイメージなのでしょうか。
その右の銀色のノブはボリュームノブ
その奥が今回のメイン
トグルスイッチです。
では機能を見ていきましょう。
2018年3月1日木曜日
登録:
投稿 (Atom)